メインコンテンツへスキップユーザーが Vantage にアカウントを持っていないものの、External Identity Provider にアカウントがあり、それを利用して Vantage にサインインできる場合に、関連メールドメインが使用されます。このドメインはユーザーのメールアドレスに含まれている必要があり、例としては “abbyy.com” などがあります。指定したドメインのメールアドレスでサインインする際、該当メールのアカウントがテナント内にまだ存在しない場合でも、そのテナントでの認証が促されます。アカウントがテナントに未作成の場合は、初回サインイン時に自動的に作成されます。
注: 1 つのテナントに対して複数のドメインを指定できます。
Vantage UI を使用して関連ドメインを設定するには、テナントの External Identity Provider の設定を参照してください。
テナントに関連付けドメインが設定されている場合、認可は次のように行われます。
- ユーザーはメールアドレスで Vantage にサインインします。同一のメールドメインを複数のテナントに指定できます。この場合、どのテナントにサインインするかの選択を求められます。
- 外部 ID プロバイダーを使用している場合、ユーザーはその外部 ID プロバイダーのサインインページにリダイレクトされます。
- サインインに成功すると、ユーザーは Vantage にリダイレクトされ、当該テナントでそのユーザー向けに作成されたアカウントにサインインします。