メインコンテンツへスキップ
テーブルのプロパティを変更するには、Code Editor の Search Conditions セクションを使用します。利用可能なプロパティは以下のとおりです。

列検索パラメーター

Parameter説明
Void AddHeaderKeyWord( String keyWord, String columnName, Real omissionQuality = worstQuality, Logic wholeWordMode = false, Logic multiLine = false )列名のキーワードを指定します。
Void AddHeaderKeyHypothesis( Hypothesis hypothesis, String columnName )検出された仮説を用いて列名を指定します。
Void AddHeaderKeyHypothesis( XInterval left, YInterval top, XInterval right, YInterval bottom, String columnName )列名の座標を指定します。
Void AddColumnType( TableColumnType type, String columnName, String regExp = emptyString )列の型を指定します。3 番目の Parameter は、列型が正規表現の場合にのみ指定する必要があります。TableColumnType の取り得る値:
ColumnType_Text—Text データ型
ColumnType_Currency—合計金額 データ型
ColumnType_Date—日付 データ型
ColumnType_RegExp—正規表現
ColumnType_Number—数値 データ型
Void ColumnOmissionQuality( Real quality, String columnName )固定された列順序を使用する場合、固定順序で指定された列が検出されないときに、その仮説の品質に乗算される係数(0~1 の数値)として定義されるペナルティを設定します。既定値は 0.9 です。
Void MissingContentPenalty( Real quality, String columnName )列内の実際のデータ型がユーザー指定のデータ型と一致しない場合に、その仮説の品質に乗算される係数(0~1 の数値)として定義されるペナルティを設定します。Parameter が設定されていない場合、既定値は 0.98 です。列順序ルールを使用する場合は、テーブル内に列が存在しないことに対するペナルティを指定します。
Void ColumnBounds( XCoordinate left, XCoordinate right, String columnName )列の検索範囲の左右境界を設定します。
Void ExactColumnBorders( XCoordinate left, XCoordinate right, String columnName )列の正確な境界を設定します。この Parameter は、一部(またはすべて)の列の位置があらかじめ分かっている場合にテーブルを検索するために使用できます。
Void AddColumnContent( Hypothesis hypothesis, String columnName )検出された仮説を用いて列の内容を指定します。
Void AddColumnContent( XInterval, XInterval, String )列の左右境界を設定して列の内容を指定します。

列順序を設定するための Parameter

Parameter説明
Void AddPossibleColumnsOrder( String orderName, StringArray columnNames )固定列順序のバリエーションを指定します。
Void ColumnsRelation( StringArray columnNames )列順序の規則を指定します。

ヘッダー検索のパラメーター

Parameter説明
Void HasHeader( Logic )アクティビティがヘッダーを検索するかどうかを指定します。
Void HeaderOptional( Real q1, Real q2 )要素向けの Void Optional ( Real q1, Real q2 ) 関数と同様に、ヘッダーを任意とするかどうかを指定します。
Void HeaderSearchArea( Rect )ヘッダーの検索用の Rectangle を指定します。この関数を使用すると、ヘッダーの検索領域は、この Rectangle と表全体の検索領域を囲む Rectangle との交差部分として計算されます。
Void MaxHeaderHypothesesCount( Int )ヘッダー検索中に生成される仮説の最大数を設定します。
Void MinHeaderKeyElements( Int )ヘッダー検出に必要なキー要素の最小数を設定します。既定値は 2 です。
Void ExtendHeaderLocalization( XInterval, YInterval, XInterval, YInterval )ヘッダーと見なす領域を拡張します。たとえば、ヘッダーと表の本文の間にある不要な情報の行を除外するために使用できます。
ParameterDescription
Void HasFooter( Logic has = true )アクティビティがフッターを検索対象とするかを指定します。
Void FooterOptional( Real q1, Real q2 )要素向けの関数「Void Optional ( Real q1, Real q2 )」と同様に、フッターを任意扱いにするかを指定します。
Void FooterSearchArea( Rect )フッターの検索用Rectangleを指定します。この関数を使用すると、フッターの検索領域は、このRectangleと表全体の検索領域を囲むRectangleとの交差として算出されます。
Void FooterHasTopSeparator()フッターと表の本文の間にセパレーターがあることを指定します。セパレーターは表の境界の一部である場合があります。
Void FooterWholeWordMode ( Logic wholeWordMode = true )キーワードに基づいてフッターを検索する際に使用するフラグです。これがTrueの場合、語の一部だけから成る仮説は破棄されます。既定値はFalseです。
Void FooterNearestToTop ( Logic )キーワードに基づいてフッターを検索する際に使用するフラグです。これがTrueの場合、アクティビティは最上部の候補を選択し、残りを破棄します。Falseの場合、アクティビティは可能な候補をすべて考慮します。フッターの品質は表の品質に寄与し、その後、最も品質の高い表の仮説が選択されます。既定値はTrueです。
Void AddFooterKeyWord( String keyWord )表のフッター用のキーワードを指定します。
Void AddFooterKeyHypothesis( Hypothesis hypothesis )検出された仮説を用いて表のフッターを指定します。
Void AddFooterKeyHypothesis( XInterval, YInterval, XInterval, YInterval )表のフッターの座標を指定します。

本文検索のパラメーター

Parameter説明
Void DontFindBody()本文の検索をスキップします。デバッグに使用します。
Void BodyOptional( Real q1, Real q2 )本文を任意扱いにするかを指定します。要素向けの Void Optional ( Real q1, Real q2 ) 関数と同様です。
Void IgnoreVerticalSeparators()テーブルを列に分割する際、本文内の縦罫線を無視します(既定では考慮されます)。
Void IgnoreSeparatorsFromHeader()テーブルを列に分割する際、ヘッダー内の縦罫線を無視します(既定では縦罫線が考慮されます)。
Void AutoDetectLeftAndRight( Logic )テーブルの左右の境界を自動検出します。既定値は True です。
Void AutoDetectTopAndBottom( Logic )テーブルの上下の境界を自動検出します。既定値は True です。フラグが False の場合、テーブル要素の検索領域内のテキスト全体が使用されます。

行の検出パラメーター

ParameterDescription
Void SingleLineTable( Logic )各テキスト行が表の1行に対応するようアクティビティに指示します。
Void SingleLineMasterColumn( Logic )各テキスト行が表のマスター列の1行に対応するようアクティビティに指示します。
Void MaxRowVerticalGap( Distance )表内の2行間の最大垂直距離を指定します。指定した距離を超えた場合は、表本文の終わりを意味します。既定では、この距離に制限はありません。
Void MinRowVerticalGap( Distance )表内の2行間の最小垂直距離を指定します。距離が指定値より小さい場合、行は結合されます。既定値は 0 です。
Void MaxMasterColumnRowGap( Distance )表のマスター列における2行間の最大垂直距離を指定します。指定した距離を超えた場合は、表本文の終わりを意味します。既定では、この距離に制限はありません。
Void MinMasterColumnRowGap( Distance )特定の列における2つの表行間の最小垂直距離を指定します。距離が指定値より小さい場合、行は結合されます。既定の距離は 0 です。
Void IgnoreHorizontalSeparators()表を行に分割する際、水平セパレーターを無視します。
Void DivideRowsBySeparators()セパレーターのみに基づいて行を検出し、テキストは無視します。
Void DivideRowsByMasterColumn( String columnName )表を行に分割する際、その列のテキストを使用するようアクティビティに指示します。この関数は複数回呼び出すことができます。画像上の表に必要な列がない場合、次の呼び出しで指定された列が使用されます。すべての列が利用できない場合、行は表全体で検出されます。
Void MasterColumnTextAlignment( TextAlignmentInTableCell )マスター列の表セル内でのテキストの配置を指定します。指定可能な値: TextAlignment_CellTop, TextAlignment_CellBottom。例: MasterColumnTextAlignment: TextAlignment_CellBottom; - テキストはセルの下枠に揃えられます。
Void AddStopWord( String )個別の行を描画しない単語を指定します。
Void RowSplitters( YCoordinateArray, Logic isBodyTopIncluded = true, Logic isBodyBottomIncluded = true )表を行に分割するためのセパレーターを指定します: isBodyTopIncluded == true - 表本文の上端を指定、isBodyBottomIncluded == true - 表本文の下端を指定、isBodyTopIncluded == false - 表本文の上端は自動検出、isBodyBottomIncluded == false - 表本文の下端は自動検出。表の検索範囲外にある指定セパレーターは無視されます。例: let yArray = RepeatingGroup.AllInstances.GetYArray(1); RowSplitters( yArray );

複数ページ テーブルの Parameter

Parameter説明
Void HeaderOnEachPage( Logic has = true )テーブルのヘッダーがすべてのページ(各1ページのサブテーブルの先頭)に配置されることを指定します。
Void AddHeaderKeyHypotheses( HypothesisInstances, String columnName )繰り返しグループのサブ要素に対する仮説セットを用いて、複数ページにわたって列名を特定します。
Void FooterOnEachPage( Logic has = true )テーブルのフッターがすべてのページに配置されることを指定します。
Void AddFooterKeyHypotheses( HypothesisInstances )繰り返しグループのサブ要素に対する仮説セットを用いて、複数ページにわたってテーブルのフッターを特定します。
Void PreviousInstances( TableHypothesisInstances )テーブルが繰り返しグループ内にある場合、前のテーブルインスタンスを指定します。インスタンスの並びは上から下で、同一ページ内では列境界にずれはなく、ページ間では水平方向にわずかなずれが生じる可能性があるものと想定します。前のインスタンスは、テーブルにヘッダーがない、またはヘッダーが検出されない場合に、列の検索やその精度向上に利用されます。