識別子
- ブロック名
- 要素名
- 定数名
- 変数名
- キーワード
句読点文字
. , ( ) * / + - = < > { } : ; ! & |
句読点文字の ( ) と { } は、それぞれ対になっている必要があります。
演算子の優先順位と結合性
| Operator | 意味 | 結合性 |
|---|---|---|
( ) | 関数呼び出し | |
: | 関数呼び出し | |
. | メンバー選択 | 左から右 |
+ – | 単項プラス、単項マイナス | |
* / | 乗算、除算 | 左から右 |
+ – | 加算、減算 | 左から右 |
NOT | 論理NOT(単項) | |
| 比較演算(優先順位は同じ) | ||
< | より小さい | 左から右 |
> | より大きい | 左から右 |
<= | 以下 | 左から右 |
>= | 以上 | 左から右 |
== | 等価 | 左から右 |
!= | 非等価 | 左から右 |
AND | 論理AND | 左から右 |
OR | 論理OR | 左から右 |
代入演算子
= 演算子は変数に値を代入します。
例:
定数
コメント
/*(スラッシュ、アスタリスク)に続けて任意の文字列(改行を含む)を書き、最後に*/を記述します。//(スラッシュ 2 つ)に続けて任意の文字列を書きます。直前にバックスラッシュがない改行で、この形式のコメントは終了します。
