メインコンテンツへスキップ
What to search for セクションの Paragraph 要素には、次のプロパティがあります。

基本プロパティ

  • 文字揃え は、段落内のテキストの配置方法を指定します。指定可能な値は次のとおりです:AnyLeftRightJustifiedCenter
  • 行数 は、段落内のテキストの最小行数と最大行数を指定します。

詳細プロパティ

  • 行内の最大スペース は、ユーザー定義の単位で、検出されたオブジェクト内の空白に許可される絶対長の上限を指定します。テキストを検索する際は、隣接する文字間の距離が 行内の最大スペース の値を超えるまで、文字が文字列に追加されます。
  • 行間の最大スペース は、ユーザー定義の単位で、行と行の間の最大距離を指定します。
  • 相対行間の最大スペース は、上段の行の高さに対する相対値として、2 行間の最大距離を指定します。行間の距離がこの値より大きい場合、2 行目は仮説に含まれません。
  • 行の高さ は、行高の最小値と最大値を指定します。
  • 行の幅 は、行幅の最小値と最大値を指定します。
  • 単語の一部を検索 は、検索領域に一部だけ含まれる単語の断片を仮説に含めるかどうかを指定します。単語の断片を仮説から除外する必要がある場合は、このオプションを無効にします。
  • スタンプを削除。支払用ドキュメントを認識する際、テキスト上に押されたスタンプが問題となる場合があります。通常、スタンプはテキストの右下隅に押されています。スタンプが重なったテキスト断片はほとんど判読できず、プログラムは意味をなさない句の断片として認識します。これを避けるには、スタンプが押されたテキスト断片をブロックに含めず、画像から手動でテキストを入力してください(その場合、誤認識されたテキストを削除する必要はありません)。スタンプを削除 が有効な場合、プログラムは検索領域の右下隅を解析し、スタンプの重なりにより生じた可能性のあるテキスト断片を削除します。
  • セパレーターを無視 は、段落を検索する際にセパレーターを無視するかどうかを指定します。段落がセパレーターで区切られている場合は、このオプションを無効にします。
詳細プロパティを表示するには、Properties ペインで詳細モードの icon をクリックします。